阿波リトリート

神山整体堂のblogです。ホームページはこちら。http://karadakobo.wix.com/seitaido

整体的妊婦生活のススメ ②妊娠高血圧症候群の予防

妊娠がわかってから、初めて整体の操法を受けた時 先生には「妊娠高血圧症候群に注意が必要ですね」と言われました。 整体には、生まれつきの身体の特徴として どの器官を中心に活動し、どの器官に不調が出やすいかを 頭、消化器、呼吸器、泌尿器、生殖器の…

整体的妊婦生活のススメ ①骨盤の開閉を助ける運動

3月12日に長男晴人が生まれました。 移住後の生活が安定してから、と思っているうちに 40歳での妊娠という、かなりの高年初産となってしまいました。 30代も後半に入れば、一年ごとに経腟で安産できる確率はどんどん低くなるようで 40代での初産となれば、心…

手当ての教室@佐那河内 7/25

今日は、佐那河内で手当ての教室を行いました。 全身をほぐす簡単な体操のあとで、愉気(手当て)の基本を練習し、「飛び出している背骨」を探す練習を行いました。 年齢とともに背骨が丸くなる方は多く見られますが、これは背骨の中の特定の椎骨に負担がか…

自分の身体に整体するときの注意

自分の身体に整体をするときは、絶対に指に力を入れないようにしてください。 たまにものすごい固く強い指で自分の身体をギューギュー押さえている人がいます。 私もかつてはそうでした。 しかし整体で使う場所は全て「急処」なのです。 急処を強い力で押さ…

手当ての教室 神山クラス 5/20

今日は、神山整体堂で手当ての教室を行いました。 参加者は、日頃からハードワークでやや運動不足気味というお二人。 そこで、念入りに足や背骨、骨盤をほぐす体操を行ったあと、足の裏の真ん中に体重を乗せ、身体を小刻みに上下に揺する気功法を行いました…

手当ての教室 佐那河内クラス 5/18

昨日18日は、佐那河内で三度目の手当ての教室を開きました。 手当ての教室では、最初に簡単な体操で全身をほぐし、つづいて身体の自由な要求に身を任せる「活元運動」を行います。 そのあと、掌に気を集めて身体に触れる「愉気」の基本を練習してから、参…

気を送るより響き合おう

先日、我らが大先生・野口晴哉先生のエピソードをある方からうかがいました。 その方は野口先生の晩年のお弟子さんで、若い頃、余命半年と宣告された末期がんの方をみて「自分の施術ではどうにもならない」と、野口先生にみて頂いたそうなのです。すると野口…

へその下で息できますか

整体の仕事を本格的に始めてから、体調の悪い人と接する機会が増えましたが、最近はその人の呼吸に目が行くようになってきました。体調が本当に悪い人というのは、総じて呼吸が浅いです。逆に不調であっても呼吸をしっかり腹でしている人は安心して見られま…

梅雨の手当てで雨滴声を楽しむ

「雨滴声」という禅語があります。 一口に雨音と言っても、屋根を叩く雨音、草花に降りしきる雨音、軒先から一滴ずつ垂れていく雨音、様々です。色々な雨音に耳を傾けていると、何とも面白く静かな気持ちになります。 しかし身体にとって梅雨というのは実に…

神山の茶葉で紅茶づくり

梅雨になりました。 肌にまとわりつくような湿気は鬱陶しい限りですが、畑の野菜と草たちは大いに元気で伸び盛りです。 花の季節の春が終わり、近所ではスダチ、柿、キウイ、それにザクロも小さな実をたくさんつけています。 少し前になりますが、五月初旬の…

「息が浅い」は「吐けていない」

元気な身体は、下腹部を中心に呼吸しています。 病気になったり心身がくたびれると、息が浅くなり胸や肩で呼吸するようになります。 整体師は、どんな時でも相手の息が深くなるように整体を行います。息が深くなれば、あらゆる異常は改善に向かいます。 だか…

整体は深い眠りのために

最近、朝起きると鳥の歌声がすごい。 ウグイス、ヒヨドリ、ツバメ、ヒバリ・・・ 鳥の鳴き声で目を覚ますというのは優雅なようですが、朝っぱらから余りに騒々しいので笑ってしまうこともあります。彼らの寝起きの良さを見習いたいものです。 さて眠りの話で…

さよなら、花粉症

私はもともとかなりひどい花粉症の持ち主です。整体では排泄を大事にしますので、鼻のかみ過ぎで鼻が真っ赤になっていても、「これも体の欲求だ」と許容してきました。 しかしある人から「整体師が花粉症ってあかんやんけ」と言われ、「言われてみればその通…

福は内、鬼も内・・・これ整体の奥義なり!

整体の生みの親、野口晴哉先生のお宅では、豆まきの時に「福は内、鬼も内」と言っていたそうです。 これは整体の奥義だと思います。 首のコリを感じた時、人はしゃにむにそれをほぐそうとします。しかし多くの場合、そうすると消えるどころか、ますます強く…

干し柿づくりと「こうじの木」

12月から年始にかけては乾いた空気の晴れた日が多かったので、干し柿、干し芋、干し椎茸に切り干し大根と、乾物づくりにいそしみました。 中でも今年がんばったのは干し柿づくりです。 干し柿用の、それは大きな渋柿を40個、皮を剥き、熱湯で消毒して、シ…

風邪でデトックス

風邪というのは、世間的には悪者あつかいされがちです。風邪を引けば、すぐに風邪薬を飲むというのが一般的な日本人の習慣となりました。しかし風邪は、身体が引きたくて引くものなのです。私たちは日常生活を送る中で、身体に様々な負担をかけます。疲労、…

知恵とノウハウ

健康業界では今も昔もいろんな説が百花繚乱です。 「菜食が良い」「いや肉食だ」「水を飲め」「いや水は毒だ」「牛乳こそ毒だ」「いや一日一杯の牛乳を」「睡眠は3時間がベスト」「いや6時間だ」「いや8時間だ」etc 結論から言えば、こんなものは人それぞ…

11月の予定

秋空によく映える干し柿モービルできました。 さて、神山整体堂の11月の予定です。 4日(水)セルフケア教室 7日(土)季節の手当て教室 11日(水)セルフケア教室 18日(水)セルフケア教室 24日(火)〜29日(日)東京・日立出張のためお休み セルフケア教室、季節の手…

とろけるチーズの瞑想法

裏山が柚子の黄色に染まり始めています。奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しきと猿丸太夫は唄っていますが 山里の夜に細く高く響く「ヒェーン」とでも表現すればよいのか、鹿の声を聞きながら 鹿って本当に秋になると鳴くんだぁ、と百人一首の世…

セルフケア教室始めました

水曜日に、1回目のセルフケア教室を開催しました。赤ちゃん連れのお母さんがご参加くださったので お母さんが赤ちゃんにもしてあげられる季節の手当てが中心の内容になりました。産後の骨盤調整という内容をリクエスト頂いたのですが 冷えで骨盤が片方ずつ縮…

神山整体堂オープンしました。

10月10日、神山整体堂をオープンしました。 「5、6人来てくれたら恩の字やな~」と のんびり構えていたら、朝から晩までたくさんのお客様に御来堂いただき 大盛況の中、楽しい一日を過ごすことができました。 足を運んでくださった皆様、本当にありが…

藍ののれん、出来ました

神山町で草木染や藍染をされている染昌さんに 麻布で藍染ののれんを染めていただきました。 霧の立ち込める山々の連なりのようであり 深い海の色のようでも、また空の色のようでもある なんとも深く澄んだ美しい青色です。 眺めていると不思議に心が落ち着い…

彼岸花とお味噌汁

野原に河原に道端に、彼岸花が満開です。華道家の川瀬敏郎さんが 花とは毎年変わらない形で咲いてくれる最も信頼できる命であり 花を生けるとは、その命と向き合う事だと話されていました。彼岸花と名付けられてからどのくらいの時がたったのか 決して彼岸を…

自然農の栗、大収穫

秋の味覚、栗ひろいに行ってきました。 訪れたのは同じ神山町内で、無農薬でたくさんの果樹や野菜を育てられているお宅です。いがの割れた栗を少したたいて木から落とし落ちたところを足で踏んで押し開くようにいがを剥き、中から栗を取り出します。なかなか…

秋色のゴーヤ

地元神山産のよく熟れた大きな黄色いゴーヤをいただきました。 割ってみると中には真っ赤なわたに包まれた種がたくさん。 赤いわたを洗うと中から茶色の種が出てきました。 夏にはよく食べるゴーヤですが、種を見るのは初めてです。 無農薬で立派に育った種…

夏を惜しむ

暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、こちらでは少し早く お盆の少し前から、急に秋めいてきました。 朝晩は涼しいというよりちょっと肌寒いほどです。 暑さも冷房もあまり得意ではない私にとって夏は正直苦手な季節で、 猛暑の日々が過ぎると、毎年ほっと胸…

ブルーベリー狩り

先日、友人の知りあいの畑で無農薬のブルーベリーが 人手が足らずに収穫できず無駄になってしまっている という話を聞き、友人ご夫妻と4人でブルーベリー狩りに出かけました。 農作業の時間帯はいつも早く、早朝4時半に出発して 向かったのは阿波市土成の…

鳴門でいかだ釣り

8月5日、徳島に来て初めての釣りに行ってきました。 早朝4時に家を出て、目指したのは徳島県の北東部にある鳴門の内海。 釣りの大先輩方に連れられて、6時前にはいかだに到着です。 いかだと言っても海を漕いで行くものではなく 海底に固定された大きな…

水浴三昧

先月末から今月始め、関西から二人のお客様があり 近場の滝と川を巡り歩きました。 我が家へのお客様を是非お連れしたい一押しの滝は 車で10分の登り口から、歩いてさらに30分ほどの「雨乞いの滝」。 猛暑の昼間でも滝下の駐車場で車を降りれば別世界の涼し…

梅仕事、そして農業ことはじめ

毎日暑いですね。 開始早々すっかりご無沙汰してしまいましたが 最近の出来事をいくつかまとめて書いていきたいと思います。 七月後半、梅雨が明けると、じめじめの雨続きから 一転、毎日からっと晴れ続きでした。 こうなると梅干しの季節です。 まさに「梅…